コンタクトレンズを長時間装用される場合には、目への負担をできるだけ減らすために、酸素透過性の高い素材のコンタクトレンズをおすすめいたします。
おすすめ商品
-

ワンデー アキュビュー
オアシス MAXジョンソン・エンド・ジョンソン
-

ワンデー アキュビュー
オアシスジョンソン・エンド・ジョンソン
-

アキュビュー オアシス
ジョンソン・エンド・ジョンソン
大阪・梅田・なんば駅すぐでアクセス便利
コンタクトレンズは、よく見えさえすればそれでいい、どれでも同じだと思ってはいませんか?コンタクトレンズの装用は個人差が大きく、どのレンズでも合うわけではありません。現在、多くの種類のコンタクトレンズが販売されていますが、あなたの目に合ったものはどれでしょうか?快適なコンタクトレンズの選び方をご紹介いたします。

レンズの安定性が大変重要です。乱視用ソフトコンタクトレンズは、正しい位置に安定して装用されていないと、本来の矯正力を発揮できません。 レンズが回転しない安定性のあるコンタクトレンズを選ぶようにしましょう。

ワンデーアキュビュー
オアシス 乱視用
ジョンソン・エンド・ジョンソン

アキュビュー オアシス
乱視用
ジョンソン・エンド・ジョンソン

ハードコンタクトレンズ(メニコンティニュー/メニコンZ)
メニコン
通常のコンタクトレンズで遠くが鮮明に見えるように合わせた場合、調節力の低下した目(老眼)では、手元がボケて見づらくなります。遠近両用コンタクトレンズは、1枚のレンズの中に、遠くを見る遠用部分と近くを見る近用部分があり、眼鏡をかけずに遠くも近くも見たいという方におすすめです。

ワンデー アキュビュー
オアシス MAX マルチフォーカル
ジョンソン・エンド・ジョンソン

アキュビュー オアシス
マルチフォーカル
ジョンソン・エンド・ジョンソン

メニフォーカル Z(ハードコンタクトレンズ)
メニコン